よくあるご質問

よくあるご質問 よくあるご質問

Q&A

お休みと振替について

欠席する場合はどうしたらよいですか?

れんらくアプリから欠席日当日の23時までにご入力ください。お休みされた当月内の1回のみ振替授業をお受けいたしております。  れんらくアプリへ

ベビーコースの欠席はどうすればいいですか?

れんらくアプリから欠席日当日の23時までにご入力ください。お休みされた分、振替授業をお受けいたしております。  れんらくアプリへ

水ぼうそうになってしまいました。プールは入れますか?

基本的に感染の可能性があるご病気にかかっているときの登校はご遠慮いただいてます。ただし、診察時、登校問題なしと判断された場合は登校してください。診察時に医師から登校の許可が出なかった場合はお休みください。

振替の時はどのようなレッスンや流れになりますか?

振替申し込み時に、当日の班が記載されています。当日の班・担当コーチが記載されている用紙をシャワー前にも掲示します。
レッスン内容は各担当コーチと各コースで構成が変わります。

れんらくアプリについて

れんらくアプリにログインできません。

入会時にお渡しした、「登録用紙」をご確認ください。
※機種変更した場合やメールアドレスを変更した場合も同様です。

休会・退会について

練習曜日を変更したいのですが、可能ですか?

クラスに空きがあれば可能です。練習時間、練習曜日を変更したい場合は、コース変更手続きを行ってください。
手続きは前の月の20日までにお済ませください。それ以降に行うと、翌々月からのコース変更となります。

希望のクラスに空きがない場合、空きを待つことはできますか?

キャンセル待ちとなります。
キャンセル待ちは、1つの曜日・時間に対してのみお受けいたします。クラスに空きが出た場合、スクールから連絡をします。

週1回から週2回に変更したいです。

月&木のセット、火&金のセットいずれかからお選びいただき、両曜日にクラスの空きがあれば変更が可能です。
(他の曜日との組み合わせも可能ですが、料金が週2回料金とは異なります)

コース変更は無料でできますか?

コース変更料330円(税込)を承っております。

空いている時間に変更したいです。どこがオススメですか?

平日15:00~15:50です。対象年齢・級がありますのでこちらをご確認ください。

児童コースは小学校高学年の子ばかりですか?

児童コースには小学1年生のお子様も通っています。
児童コース内に初級コースの内容を学ぶ班もありますのでご安心ください。

手続きは電話でもいいですか?

お電話、メール等での各種手続きは行っておりません。お手数ですが諸届書に記入後、営業終了時間30分前までにフロントまでご提出ください。

コース変更について

手続きは電話でもいいですか?

お電話、メール等での各種手続きは行っておりません。お手数ですが諸届書に記入後、営業終了時間30分前までにフロントまでご提出ください。

長期にわたってお休みしたいのですが…

休会手続きをしていただきます。休会を希望される月の前月20日までにお申し出ください。
休会期間中は、月額1,650円(税込)が口座より引き落としされます。1度の申請で最大3カ月まで休会が可能です。
3か月以降休会を継続される場合は、再度休会手続きが必要となります。

休会から復帰するときは、手続きは必要ですか?

①休会手続きで申請された期間を終えて復帰する場合は、手続きは不要です。
 休会期間が終わりましたら、いつも通っていただいていた曜日時間にいらしてください。
②休会手続きで申請された期間を終える前に復帰する場合は、手続きが必要です。復帰前にフロントにお越しください。
 手続きには会員証が必要です。ご持参ください。

退会したいのですが、料金は返却されますか?

退会を希望される月の当月20日までにお手続きを行ってください。(当月の月謝はご返却いたしかねます。)

手続きは電話でもいいですか?

お電話、メール等での各種手続きは行っておりません。お手数ですが諸届書に記入後、営業終了時間30分前までにフロントまでご提出ください。 手続きには会員証が必要です。ご持参ください。

会費について

何日に口座振替されますか?

月会費/年会費引き落としは毎月8日です。

年会費はいつ支払うのですか?

3月8日(金融機関が休業の場合は翌営業日)口座振替です。3月分の月会費と共に引落されますのでご注意ください。

銀行口座を変更したいです。

フロントで専用用を受け取り、記入後、各銀行へ手続きをお願いします。
※静岡銀行・JA・磐田浜松信用金庫・島田掛川信用金庫の場合は、手続き終了後、控えの提出が必要となります。

忘れ物について

忘れ物をしてきてしまいました。どうしたらいいでしょうか?

忘れ物は、ロッカー入口に設置された「専用棚『忘れ物置き場』」で保管しています。
フロントにて忘れ物を受け取りに来た旨をお申し出いただき、専用棚にてお探しください。また、お帰りの際は、持ち帰る忘れ物についてお声がけください。
お電話での対応は致しかねますのでご遠慮ください。
2カ月をすぎた忘れ物は処分しております。日頃よりお帰りの際は、お忘れ物のないよう、お子様にご注意願います。また、持ち物には必ず氏名を明記してください。

バスのご利用について

バスを利用せず来館する場合はどうしたらいいですか?

レッスンの前日23時までに分かっている場合は、れんらくアプリからバスを利用しない入力をしてください。  当日、やむ得なくバスを利用しない場合は、お早めにお電話にてご連絡ください。

バス停の変更をしたいです。

変更して乗車したい日の前日、23時まででしたら、れんらくアプリから変更ができます。
お電話での受け付け不可です。

バスは何歳から利用できますか?また保護者は乗ることは出来ますか?

お一人で着替えができ、小学1年生からご利用いただけます。保護者の方のご利用はできません。

バスの利用を開始したいです。

曜日、時間によってバスの有無やコースが異なりますので、お確かめの上お手続きください。
バスは定員がありますので、空きがある場合申し込みを受理できます。あらかじめご了承ください。

進級テストについて

テスト結果はいつ分かりますか?

テスト翌月の第一週目に、れんらくアプリからご確認いただけます。

追試日を欠席してしまったらどうなりますか?

追試日を欠席すると進級テストの実施は出来ません。

子供が何級か知りたいです。

お子様の該当級はれんらくアプリからご確認いただけます。

テスト結果について詳しく知りたいです。

お子様からコーチに直接お聞きください。お子様から聞けない場合は保護者様よりコーチにお手紙を作成しお子様に持たせてください。

災害・天災時について

台風等災害で休館になった場合、振替授業はありますか?

台風等災害でやむをえず休館させていただいた場合、振替営業はいたしません。(振替対象外)

地震の時はどうなりますか?

地震警報が発令された場合その時点で授業を中止いたします。また、警報が解除された翌日より授業を再開いたします。その際の振替授業はいたしません。

入会について

入会の時に必要なものはありますか?

入会金・年会費・月会費・指定用品代・現金・クレジット・QR決済が必要になります。
費用は現金でお支払いください。

その他

体験はやっていますか?

お一人様1回に限り、無料で希望コースの体験レッスンを受けていただくことができます。必ずお電話でご予約ください。コースの状況によっては、ご希望のコースでお受けいただけない場合がございます。
お申し込みはこちら

受付営業時間を教えてください。

平日11:00~18:15、土曜8:45~13:15となります。

会員カードをなくしました。再発行できますか?

再発行が可能です。再発行代として1,000円(税込)承ります。